みなさん、こんにちは!
miimoです。
今年もSSTRのチケットは、即完売で大人気でしたね!
私は、去年初めてSSTRに参加して、とても感動したことを覚えています。今日は、SSTRに出走する前の準備についてブログを書こうと思います。どなたかの参考になれば幸いです。
SSTRとは?
SSTRの正式名称は、Sunrise Sunset Touring Rallyです。朝陽と共に日本の東海岸からスタートして、日没までにゴール地点である日本海の千里浜(石川県)を目指します。太陽と一緒に走るイメージですね。指定の道の駅に立ち寄り、ポイントを獲得しながらゴールを目指すシンプルなルールですが、これがまた楽しい!自分なりのツーリングルートを決めて、安全に楽しく走りましょう。
なんだか偉そうに書いてるけど、去年初めて
参加したよ!笑
SSTR出走に向けての準備
SSTR出走までの準備として、大まかな項目はこちら!
宿泊する方は、お宿の予約もお忘れなく。
②もしもの時のお守り
③服装や持ち物
④走行ルートの確認
⑤SSTRシステムへのログイン、ゼッケンの貼付け
⑥体調とメンタルを整える
バイクに関する準備
まず、SSTRを共にする車両の点検は必ず行いましょう!
ブレーキは効くかな?エンジンオイルは足りてる?冷却水は?タイヤの溝はある?灯火類はきちんと点灯するかな?
上記以外にも、点検箇所はたくさんあると思います。
1日楽しく安全にツーリングするには、自分のコンディションはもちろんバイクのコンディションもとても大切ですよね!普段ご自身でバイクのメンテナンスをされている方であれば自己点検でも良いと思いますが、メンテナンスをしたことがない方は、SSTR出走前にバイク屋さんでしっかり点検をしてもらいましょう。
もしもの時のためのお守り
工具を積んでおこう!
もしもの時のためのお守りとして、工具類の準備をしておいた方が良いと思います。車両によっては、既にシート下に工具が積載されている場合もあると思いますが、万が一のトラブルの際に積載している工具で足りない場合があるかも知れません。工具類はしっかりと持って行ったほうが良いと思います。
toneの工具は、とてもコンパクト!ツーリングバッグに忍ばせておいても邪魔にならず、様々な種類の工具がセッティングされているのでお勧めです。
JAFカードと任意保険
準備した工具でもどうにもならない時を想定して、JAFカードも持っていると安心かも知れません。
ロードサービスなど、いざという時のお守りとして頭の片隅に入れておくのもありだと思います。また、長距離ツーリングに行く際は、加入されている任意保険の確認をしておくと安心です。保障内容等も携帯から確認できるため、ご自身の保険の契約番号や緊急連絡先を控えておきましょう。どちらも使わないに越したことはありませんが、「事前に知っておく」が重要です。
常備薬や絆創膏
自分に必要な常備薬と、いざという時の薬など持って行きましょう。私がいつも持ち歩いているのは、解熱鎮痛剤と絆創膏です。
そして、ついついたくさん食べてしまう旅行では、漢方を持っていきます。幸い今まで薬と漢方の出番はありませんが、長距離ツーリングは自分が思う以上に体力を使うので「念の為」は大切ですね!
また、天候に合わせてカイロや冷却スプレーを持っていくこともあります。
服装や持ち物
2023年のSSTRは、5月中旬から下旬にかけて開催されますね。日中は暑い日もありますが、朝夕は冷えます。(私は、福井出身です)皆さんそれぞれ体感温度に差はあると思いますが、基本的なバイク用ウェア(上下)に雨具と防寒着があると良いと思います。替えのTシャツもお忘れなく!
レインウェア
天気予報が晴れでも、念のためレインウェアは持って行きましょう!雨天時に使わなくても、防寒対策として使うこともできます。私は、以前のブログでもご紹介した、チェックのレインウェアを持ってSSTRに出走しました。スタート時は雨だったのでレインウェアとして、雨が止んでからは防寒着として着用していました。身体が冷えると体力を消耗し注意散漫になりがちになるので、注意しましょう。今年、密かに狙っているレインウェアは、mont-bell。お値段はしますが、耐水圧が良いので検討中です。
レインブーツカバー
レインウェアと同じく、雨の日用のブーツカバーも用意しておくと快適に走行できます。私は、出走日の朝は大雨だったため、ブーツカバーを使用しました。心配していた靴底も滑ることなく安全に停車することができ、シリコン製のブーツカバーは破れることなく今後も使えそうで安心しました。
コンパクトに収納できて、軽量で嵩張らないのも良いですよね!忘れがちなレインブーツカバーもぜひご検討ください。
日焼け止めと帽子
1日かけてのロングツーリング。素晴らしい景色を見ながら楽しく走っていると、想像以上にうっかり日焼けをすることがあります。顔はもちろん、首の後ろが日焼けしてしまうことも。
日本海は、太平洋側に比べて曇り空をイメージされる方も多いと思いますが、晴れる日は晴れる!日焼け止めや帽子は、持って行って損はありません。
目薬
昨年SSTR出走時に、私が持って行かなくて後悔したものが「目薬」です。私のヘルメットは、視認性を優先しクリアシールドのため、快晴の中をずっと走り続けて目がとにかく疲れました。日焼けと乾燥で夕方頃には目が充血…2回目以降のチャレンジをする際には、私は必ず目薬を持っていきます。
サイドスタンドベース(千里浜での必須アイテム)
ゴールとなる石川県の千里浜海岸は、本当に感動の景色です。綺麗な日本海をバックに愛車と写真を撮りたいですよね。
絶対に忘れてはいけないのが、停車時に使う板「サイドスタンドベース」です。糸を通せば、バイクに跨った状態で自分で板を置く位置を調整できて便利です。すぐ取り出せる場所に板をしまうことを忘れないでくださいね。
水分補給とおやつ
ツーリングの際はお茶や飴、一口チョコなどのおやつを持って行くと気軽にパワーチャージできて便利です。走行中は、常に風を身体に浴びている状態なので、自分が思う以上に疲労しています。また、知らず知らずのうちに、脱水状態になっても怖いですよね。ゴールを目指し爽快に走ることも楽しいですが、休憩時のホッとしたひと時を楽しむのも良いですよ。ゴミ袋もお忘れなく!
走行ルートの確認をしよう!
車両の点検や持ち物を確認した後は、ゴールの千里浜を目指してルートの確認をしましょう。ここでのポイントはこちら↓
・休憩できる箇所、お店はあるか(道の駅、高速SA /PAで1ポイントGETを狙うも良し)
・日没までに走行できる距離か(余裕を持つことが大切)
・天気に合わせて走行ルートの候補の用意
・ガソリンスタンドの確認(早めの給油を心がけましょう)
道の駅やSA等へ立ち寄りましょう
走行ルート内に指定道の駅があること、SAや道の駅での立ち寄り箇所で必要なポイントを獲得できることを確認しましょう。
しかし、ポイントの獲得とゴールすることが目的となり、休憩を疎かにしてはいけません。道の駅やSA等で適度に休憩をして、安全にツーリングを楽しみましょう!
余裕を持った走行プランを立てましょう
5月中旬の日照時間は、おおよそ午前4時半〜18時半頃です。ご自身の体力や、出走日の天候に合わせて無理のない範囲で走行ルートを決めましょう。お勧めは、天候に合わせて大まかな走行ルートを2つ決めることです。私が決めたルートはこちら。
①晴れの日の走行ルートは、峠道を楽しみながら海へ抜ける道
②雨の日の走行ルートは、福井県鯖江市まで高速道路、海もしくは市街地へ抜ける道(強風の場合は、市街地を走行)
出走当日の朝は大雨。落ち葉など峠道は危険だと判断し、②高速道路を走行、海へ抜ける道を選択しました。指定道の駅以外は特に決めず、気が向いたら道の駅等に立ち寄ったり食事をしたり楽しんでいました。安全な走行ルートの確保は、心の余裕にも繋がります。臨機応変に楽しめるよう走行プランを考えておくのもいいですよ!
ガソリンスタンドはあるかな?
私は、以前ガソリンスタンドが日曜定休でヒヤヒヤしたことがあり、それ以来ガソリンスタンドを見つけたら早めの給油を心がけています。
SSTRシステムへのログインとゼッケンの貼り付け
準備もあと少し!走行前にSSTRシステムへのログインとゼッケンの貼り付けもお忘れなく。
SSTRシステムにログインできるかな?
ゼッケンを貼ろう!
SSTR出発前には、大切なゼッケンをバイクに貼りましょう!ゼッケンを貼る前に、洗車もしておくと綺麗に貼れますよ。車両の正面と側面に貼って、写真に写るようにすることがポイントです。
体調とメンタルを整える
最後に私がSSTR出走前に1番大切にしていたことは、「整う」ことです。体調とメンタルが良好であれば、SSTRで出会う方や見える景色に感動して、旅をより楽しむことができますよね。
また、物理的なゴールも大切ですが、「参加したことの意味」や「ゴールできなかったとしても五体満足であれば良し」など自分なりのゴールを持つことも大切です。
最後に
以上が、素人バイク女子の初めてのSSTR出走前の準備でした。SSTRに参加される皆さんにとって、とても素敵な旅になることを願っています。私は、初めてのSSTR参加時は、友人やベテランライダーさんからアドバイスを頂いて、無事にゴールすることができました。このブログが、どなたかの参考になれば幸いです。
正直、このブログを読んでくださっている皆さんの方が詳しいと思います。「こんな準備もしておいた方がいいよ!」ということがあれば、今後のツーリングのためにもどんどん教えてもらえたら嬉しいです。
次回は、北陸出身ライダーから見たおすすめスポットを書こうかな😊
では、今日も1日ご安全に!
またね!
miimo
コメント